ノスタルジック☆昭和マンガ!
こんにちは。昭和おばさんです。
今日読んだのは、とても懐かしい少年漫画。
桂正和先生の『ウイングマン』です。
主な登場人物の名前
・広野 健太 ひろの けんた
ケン坊、リーダー
・アオイ
夢 あおい
・小川 美紅 おがわ みく
・リロ
桜瀬 りろ
・美森 くるみ みもり くるみ
・ドクターラーク
・キータクラー
・ライエル
正義の味方、ドリムノート、ドリムイレイサー、ディメンションパワー。
ポドリムス、三次元、チェイング、ヒートショック、ウイングガールズ。
超能力、歌催眠術、ヒーローアクション部。
記憶、時間、電柱、サヨウナラ。
な、懐かしい~!
漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」で連載し「ジャンプコミックス」から発売されていた、好きな作品。
初めて読んだのは子供の頃、35年以上前です。
当時、TVアニメ化された「夢戦士ウイングマン」も人気がありました。
私もリアルタイムで観ていましたよ~。
物語はSFファンタジーな変身ヒーローアクションandラブコメ。
主人公は三次元人の広野健太。正義の味方に憧れる中学生。
ある日、健太は異空間から落ちてきた美少女とノートを拾います。
ノートはドリムノート。かいたことを現実にするもの。
健太はドリムノートに正義の味方“ウイングマン”を描きます。
地球に侵攻をしてくる異次元世界の悪いやつら。
健太は仲間とともに努力・成長しながら、夢と想像力を武器にして戦います。
恋愛は三角関係。
私の中でウイングマンといえば最終回!
35年以上経っても強く心に残っています。
漫画のラストはとても切ないんだけれども、愛があってとても好き。
それから。
有名なデスノートは死を実現化するものですが、ドリムノートは夢を実現化するもの。
子供の頃、「ドリムノートが手に入ったらいっぱい描くぞ~!」と、ワクワクしていました。
あと、変身の掛け声“チェイング!!”も好きだったな。
音の響きが心地よいので何度も唱えていました(笑)
おすすめの青春漫画です。
かつらまさかず先生の描く女の子キャラクターは、顔がかわいくて服装もおしゃれ。
近未来的なテクノキュートって感じがします。
「電影少女」もかわいかったな~。
2021年8月に。
懐かしいお菓子「サクマ製菓 チャオ 復刻版〈チョコレート キャンディ〉袋」のブログ記事もあります。
そして。
周辺に『manga katsura masakazu wing man』の集英社文庫を置いている本屋さんが無く、「どこで売ってるんだろう?」と思っていらっしゃる方へ。
2022年5月25日現在。
楽天市場やAmazon、ヨドバシにて通販購入することができます。
また、電子書籍でも販売しています。
気になったけれども、周辺の書店では販売されていない。。
そんな方はぜひ、グーグルで検索をしてみて下さいね。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
読んでくれた方がhappyになれますように♪