こんにちは。昭和おばさんです。
昨日は、ほっともっとのお弁当をテイクアウトして食べました。

新商品「ファミリー焼肉ガーリックライス」です。

画像は「ほっともっとメニュー2021年7月 無料リーフレット」より。
新発売日[いつから]
2021年7月12日(月)
〈ほっともっと公式より〉

おうちごはんを応援!
『ファミリーメニュー』商品の中の1つです。
特長は。
☆甘めの醤油だれを絡めた焼肉を、ガーリックライスの上に盛り付けました。
・ライス約400g
・ボリューム満点で家族でシェアするのにぴったり
〈HottoMotto公式より〉

それでは。
実物商品をみていきましょう。
お弁当容器の大きさを伝えたく、定番商品「のり弁当」も一緒に購入しました。
並べて比べてみますね。
こちらですっ。

左→ファミリー焼肉ガーリックライス 右→のり弁当
「ファミリー焼肉ガーリックライス」のお弁当容器は黒色の四角形。
サイズは「のり弁当」よりも大きく、約1.5倍はありそうです。

なんだか「のり弁当」が小さくみえます(笑)

平たく、大きいタイプ。

続いて、透明のフタを開けますね。
パカリッ。

香ばしい~!
食欲をそそられる香りです。


ちなみに。
ほっともっと公式によると、【コチュジャン小袋 2ケ】付きです。
私の購入したものには入っていませんでした(笑)
※お弁当容器は電子レンジでの使用はできません。
〈ほっともっと公式より〉
2020年7月に。
「ほっともっと チキンバラエティパック ダブル〈から揚げ&ナゲット〉」のブログ記事もあります。
中身の画像
お弁当の中身をみていきますね。

香ばしく焼かれていて、美味しそうです。
さすが店内調理!
お肉は牛肉。

食材/ カルビ焼肉
主な原材料/ 牛肉
原産国/ アメリカ、カナダ、メキシコ
〈2021年7月13日現在 ほっともっと公式より〉

野菜は人参と玉ねぎが入っていて、ネギもトッピングされています。
カルビ焼肉の量。ごはん部分。
カルビ焼肉の量
〈カルビ焼肉〉はどのくらいの量が入っているのでしょうか。
別皿にうつし、みてみました。

お皿の直径は23cm。
主食サイズの中皿です。

お皿にたっぷりの牛肉が入っていました!
お肉は食べやすい大きさ。
細長く、大きさは大小ある感じです。

そして。
香ばしく焼かれているんです~!

もちろん野菜にも焼き目があります。

こんがりとした焼き色、好き~。
店内調理にありがとう。
2020年11月に。
お弁当「ほっともっと ファミリーステーキガーリックライスをテイクアウト」のブログ記事もあります。
ごはん部分
〈ガーリックライス〉部分もみてみました。

焼肉がのっていた中央部分のご飯には、たっぷりのタレが染み込んでいます。

油?バター?マーガリン?
わかりませんがとてもオイリーで、テカテカしています(笑)

ガーリックライスの味もしっかり。
ごはん部分だけでも楽しめますよ~。
2020年9月に。
「ほっともっと 特海鮮天丼」のブログ記事もあります。
実食

小皿に取り分けながら食べていきますね。


いただきます。

美味しそう。

お箸よりもスプーンの方が食べやすいと思います。

ちなみに。
使い捨てスプーンは2個付きでした。


味の感想は末尾に書いてあります。
重さ(グラム)
「ファミリー焼肉ガーリックライス」
1食の重さを量ってみました。

グラムは約になります。
(お弁当容器込み)

1食の重さは、665g でした。

ライスは約400gとのこと。
〈ホットモット公式より〉
と、いうことは。
【焼肉+お弁当容器】の重さは。
おおよそ265g ですね。
665-400=265
ちなみに。
一緒に購入した「のり弁当」1食の重さは。
グラムは約になります。
(お弁当容器、ソース込み。)

440g でした。

「ファミリー焼肉ガーリックライス」は、ビッグサイズという感じ。
お弁当を2個食べる人にぴったりの量だと思います。
特や肉2倍、ライス大盛を食べる人にもおすすめしたいです。
食べる量の目安になれば嬉しいです。
値段

「ファミリー焼肉ガーリックライス」
値段は[いくら]
¥890(税込)
※大盛変更不可
〈ほっともっと公式より〉

上の画像は購入時のレシート

別途レジ袋代はかかりませんでした。
ありがとうございます。
「ほっともっと」では、提供する商品特性や衛生面等も考慮し、バイオマス素材を配合したレジ袋を使用することでこれまで通り、7月以降レジ袋を無償とします。
〈ほっともっと公式より〉

カロリーと栄養成分(炭水化物 糖質)
「ファミリー焼肉ガーリックライス」
カロリーは。
1763kcal
〈ほっともっと公式より〉
栄養成分は。
「ファミリーヤキニクガーリックライス」
・熱量 1763kcal
・蛋白質 49.0g
・脂質 78.6g
・炭水化物 218.4g
ー糖質 212.1g
ー食物繊維 6.3g
・食塩相当量 9.1g
・カリウム 860mg
・リン 444mg
〈HottoMotto公式より〉

炭水化物=糖質+食物繊維 です。

実際に食べた味の感想[個人的 口コミ]
お肉もご飯も香ばしく焼かれていて、美味しいです。
焼肉はほんのり甘めの和洋風な味。
ガーリックライスはにんにくもきいているし、バターかマーガリン?もからめられているようなまろやかさも感じる味でした。
それぞれでも美味しく、2つをセットで食べても美味しかったです。
「ファミリー焼肉ガーリックライス」おすすめです。
日常はもちろん、夏休みのお家パーティーにも良さそう。

2021年7月13日現在。
ほっともっと公式ホームページの『おかずのみ』に載っている商品です。
気になった方はチェックしてみて下さいね。
温かいお弁当をお持ち帰り出来るって感謝です。
『おうちでほっともっとごはん』も良いですよね。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
読んでくれた方がhappyになれますように♪