こんにちは。昭和おばさんです。
今日のお菓子は、栗山米菓 ベフコ「ばかうけ 青のりしょうゆ味」。
ロングセラー商品のおせんべいです。
ちなみに。
「初代 ばかうけ」が発売されたのは1989年12月。
そして、1990年1月から全国発売。
(栗山米菓公式より)
今年で発売31周年。長く愛されていますよねっ。
では、実物商品をみてみましょう。こちらっ。
ドラえも~ん!!
パッケージにドラえもんがいるの、かわいいっ!
2020年8月7日(金)に公開『映画ドラえもん のび太の新恐竜』。
このキャンペーンを栗山米菓 ベフコが実施しているからなの。
赤色の袋もドラえもん達も、とっても元気で楽しい雰囲気なの。
なんだかワクワクしちゃうパッケージです。
そうそう。
嬉しい〈2枚増量〉の文字もあるからねっ。
では、袋を開けて中をみていきますよっ。パカリッ。
個包装になっていますよ~。
2020年2月に。
懐かしいお菓子「ロッテ カプッチョ チョコ ドラえもん」のブログ記事もあります。
中身の画像(絵柄 大きさ 断面)
では、中身(個包装)をお皿にだしていきますね。
それっ。
個包装は透明の袋です。
そして、個包装にも映画ドラえもんのイラストがあるわよ~。
下の画像は、1袋全てをお皿に出したもの。
お皿の直径は26cm。
中皿よりも少し大きめの大皿です。
1袋には個包装が何個入っているのでしょうか。
並べて数えてみました。
10個包装入っていました。
そして。
ドラえもんの絵柄は何種類入っているのでしょうか。
7種類入っていました。
内訳は。
・ドラえもん 2種(2包装)
・ミュー&キュー&ドラえもん 1種(1包装)
・キュー&のび太 1種(3包装)
・しずか 1種(1包装)
・ジャイアン 1種(2包装)
・スネ夫 1種(1包装)
ドラちゃんが多めで嬉しいっ♪
2020年8月に。
栗山米菓 ベフコ「瀬戸の汐揚 ドラえもんパッケージ」のブログ記事もあります。
個包装の表面と裏面もみてみますね。
左→表面 右→裏面
では。個包装から中身をだしますよ~。
1個包装には、2枚入りです。
そして、おせんべいの形は宇宙船ですね!(笑)
。。すみません、お米の形です。
宇宙船の形に見えたあなたさまは、きっと。
ドゥニ ヴィルヌーヴ監督作品「SF映画 メッセージ(ARRIVAL)」をご覧になりましたね!?(笑)
横から見た画像もどうぞ。
平らに近いですよね~。
1枚の大きさはどのくらいなのでしょうか。
長さは、9.3~9.5cmくらい。
手のひらサイズです。4口、5口で食べられるかな。
近接画像もどうぞ。
美味しそうな、こんがりきつね色(淡口しょうゆ色)。
葉っぱのように沢山舞っているのは、“のり”です。
ちなみに。
3種の“のり”使用なんですよ~。
断面画像もどうぞ。
中はキレイな白色ですね。
味の感想は末尾に書いてあります(笑)
2020年8月に。
「山中食品 雷鳥(らいちょう)ソフトなガーリック味」のブログ記事もあります。
値段と内容量(何枚)。カロリーと栄養成分(炭水化物)
値段は。
スーパーにて、内容量2枚×(9+1)袋を¥138(税抜)で購入しました。
内容量は、2枚×(9+1)袋。
枚数は、20枚入りです。
2×10=20
※購入したのは、2枚増量パックになります。
1枚の値段は、およそ6円(税抜)でした。
138÷20=6.9
さすがの増量パック!お得でお安いわ。
ありがとう~。
カロリーは。
100g当り、471kcal。
個包装(2枚)当り、52.7kcal。
1枚のカロリーは、26.35kcal。
52.7÷2=26.35
1パックのカロリーは、527kcalです。
52.7×10=527
〈上記1パックは増量パックです〉
栄養成分は。
100g当り / 個包装(2枚)当り
・エネルギー (kcal) 471 / 52.7
・たんぱく質 (g) 5.9 / 0.7
・脂質(g) 18.6 / 2.1
・炭水化物 (g) 69.9 / 7.8
・食塩相当量(g) 1.79 / 0.20
(商品パッケージより)
2020年 栗山米菓ベフコ「ばかうけ 青のりしょうゆ味」の原材料
原材料名は(上から順番に)
・米(うるち米(米国産、国産)、うるち米粉(米国産、国産))
・植物油脂 ・でん粉
・しょう油(小麦、大豆を含む) ・砂糖
・醸造調味料 ・青のり ・あおさ
・焼のり ・みりん
・ペパーソース(食酢、唐辛子、食塩)
/
・加工でん粉 ・調味料(アミノ酸等)
(商品パッケージより)
名称は「米菓」です。
上の画像はパッケージ裏面。
原材料名やアレルゲン、賞味期限などが記載されています。
「ばかうけ」のネーミング由来
新潟県の方言と人気TV番組の流行り言葉を元に名づけ。
(栗山米菓公式より)
1.「ばかうけ」の「ばか」という言葉。
栗山米菓の本社がある“新潟県”の方言で、「ばか」=「すごい」という意味合いで使われている。
悪い意味ではないんです。
2.「ばかうけ」が開発された当時の人気テレビ番組で「ややうけ」「ばかうけ」という言葉を使ったコーナーがあった。
この番組の影響で当時は「ばかうけ」という言葉がとても流行ったらしい。
(評価の高いものに対して「ばかうけ」)
あとは。
言葉のインパクトと、商品が文字通り大ヒットしてほしいという願いが込められているんですって。
願い通り、大ヒットしてロングセラー商品になりましたよねっ。
私も好き~。
ちなみに。
初代キャラクターは「青海苔千兵衛さん」。
現キャラクターは「バリン ボリン」。
2001年「青海苔千兵衛さん」がパッケージから引退。
パッケージリニューアルで「バリンボリン」がメインに。
(栗山米菓公式より)
ありがとう青海苔千兵衛さん。
これからもよろしくね、バリンボリン!
実際に食べた味の感想(実食)
美味しいのです。
昔から食べているおせんべいの中の1つよっ。
定番の青のりしょうゆ味はやはり好き。
まろやかな醤油の味に、海苔の風味がぶわっとあるの。
「ふわっ」ではないの「ぶわっ」なの(笑)
そして。
遠くで感じる唐辛子の辛味や、ほんのりみりん。
色々な味のハーモニーを感じるわ。
おせんべいの食感は、まさにバリン、ボリン(笑)
かたいんだけれど、かたすぎない。
絶妙なかたさなの!
子供からおばあちゃんまで、みんなで食べたい味です。
ドラえもんのパッケージも個包装も、とてもかわいくて良かった~。
子供の頃の昭和おばさんも、映画館でドラえもんを観たのよ。
ふふっ。懐かしい。
2020年はドラえもん50周年。
おめでとうございます。今も大好きだよ~。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
読んでくれた方がhappyになれますように♪