ノスタルジー昭和菓子!
こんにちは。昭和おばさんです。
ラングドシャ好きなんです。
ラングドシャは卵白を使って作るお菓子ですよね。
私は目玉焼きもゆで卵も、黄身より白身が好きなのです(笑)
白身っておいしい。
しかし、生卵は食べられないんです。
なので卵かけご飯は出来ないんです(笑)
なぜか、なぜか火を通した料理の方が好き。
ん?でもお寿司好きですね(笑)
食は繊細ですもの、矛盾もあるものです。
お許しくださいませ(笑)
でも炙りネタの方が好き。
ラングドシャ好きさん、私と同じ白身好きさん(笑)。
もしよろしければ、後でこちらの記事もいかがでしょうか。
2019年12月。
「ヤマザキビスケット ラングドシャ クッキー」です。
さらに、さらに(笑)
同じ三立製菓のお菓子の記事もありますっ。
2020年2月。
「三立製菓 源氏パイ チョコ(冬季限定)」です。
読んでいただけると、とても嬉しいです。
三立製菓 クックダッセ チョコレートの値段(価格)と内容量(何枚)。カロリーと栄養成分(炭水化物)
値段ですが、ドラッグストアにて内容量12枚を¥129(税込)で購入しました。
はい。内容量は12枚です。
1枚1枚の個包装になっております。
カロリーは1枚(標準7.7g)当たり41kcal。
12枚入なので、1箱のカロリーは41×12=492kcalです。
栄養成分は。
1枚(標準7.7g)当たり
・エネルギー 41kcal
・たんぱく質 0.5g
・脂質 2.2g
・炭水化物 4.9g
・食塩相当量 0.017g
(商品パッケージより)
クックダッセは繊細なのでとても丁寧な入れ方。
SANRiTSU クックダッセの発売年。2020年現在のラインナップ(味)は。
発売年は。
1979年(昭和54年)発売
(三立製菓 公式より)
今年2020年で発売41年。
ロングセラー商品ですっ!
・1979年当時は。
「バニラクリーム」と「コーヒークリーム」の2種類でスタートだったんですって。
私、昔からクックダッセが好きなんです。
コーヒークリームも食べたことあるのかな!?
コーヒークリームって復活しないのかしら。
9年後の50周年には期間限定で復活してほしいっ。
上の画像は個包装の裏面です。
2020年現在 クックダッセのラインナップ(味)は。
全部で3種類です。
・クックダッセ〈ホワイトチョコ〉
・クックダッセ〈チョコレート〉
・クックダッセ〈抹茶チョコ〉
(三立製菓公式より)
抹茶チョコ食べたことないんですけれどっ。
美味しい味の予感しかないわっ。
悲しい。私の周りの店舗では見掛けない~。
上の画像はクックダッセを横からみたもの。
下の画像はクックダッセを垂直に割ってみました。
まんべんなく、しっかりとチョコが入っています。
クックダッセのネーミング由来(意味)
「クックダッセの名前の由来は諸説あり・・・。
一説によると、ベルギーに昔から伝わる、薄く焼いた上品なクッキーのことだそうです。」
(三立製菓公式より)
「諸説あって、その一説がですね~」みたいな(笑)
かわいく書いてくれていて、好きだわっ(笑)
三立 クックダッセ チョコレートの原材料
原材料名は(上から順番に)
・小麦粉(国内製造) ・準チョコレート ・ショートニング ・砂糖 ・卵白
・バター ・水あめ ・牛乳 ・でん粉 ・卵 ・食塩 ・ココア
/
・乳化剤 ・香料 ・(一部に小麦、卵、乳成分、大豆を含む)
(商品パッケージより)
上の画像は中の準チョコレートです。
サンリツ クックダッセ チョコレートの味と食感
チョコレートは「準チョコレート」なの。
けれども美味しいのよ。
クックダッセには合ってるの。
甘みがいいのかな。
私は「準チョコレート」よりも「チョコレート」の方が好き。
しかし、クックダッセのは美味しいっ。
サンドされた準チョコレートもクッキー生地も甘め。
変な油脂感はないよ~。
「クッキー生地の厚みは約3mm」
(三立製菓公式より)
これ!食感にいきていますよね。
とても薄いのにきちんとラングドシャ。
薄いからなめらかに溶ける。
それなのにサックリ感もある(笑)
クックダッセは、とても繊細。
美味しい。
12枚入を一気に食べてしまったわ(笑)
クックダッセには、12枚入と8枚入があるのですが。
私が8枚入を買うことは無いっ!
絶対足りない(笑)
12枚入も一瞬の出来事だったもの。
クックダッセのファミリーパック(大箱)はないのですか?!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
読んでくれた方がhappyになれますように♪