こんにちは。昭和おばさんです。
昨日食べたお菓子は、天乃屋「古代米煎餅」。
嬉しい国産米100%の、お米せんべいです。
ちなみに。
古代米[こだいまい]とは。
日本で古くから栽培されてきた稲の原種の特徴を受け継いでいると推測される有色素米などの総称。
(商品パッケージより)
勉強になります~。
では、実物商品をみてみましょう。
こちらですっ。
落ち着いた色とデザインのパッケージ。
茶色のような紫色のような色。
緑色、つや消しのゴールド。
商品名とパッケージデザインが合っていますよね~。
古代米って、こんなイメージがあるもの。
横から見た画像もどうぞ。
では、袋を開けて中をみていきますね。スッ。
個包装になったものが、透明のトレーに入っています。
2020年7月に。
「三幸製菓 新潟仕込み 塩味(パリつぶ おせんべい)」のブログ記事もあります。
中身の画像(何枚 大きさ 断面)
では、中身をみていきますね。
まずはトレーからお皿にだします。
1袋には何枚入っているのでしょうか。
14枚(個)入っていました。
ちなみに。
お皿は直径26cm。
中皿よりも少し大きい大皿です。
下の画像は個包装を表と裏で並べてみたもの。
左→表 右→裏
表面には金色の文字で商品名が書かれています。
稲穂のイラストも素敵ですよね。
では、個包装から中身(おせんべい)をだしますね。
円い形です。
おせんべいの近接画像もどうぞ。
大小さまざまな粒。ポン菓子みたいな雰囲気。
色も様々なのですが、落ち着いたトーンでまとまっています。
イメージはお赤飯のような色かな。
国内産のうるち米・もち米・黒米に、キヌア・黒胡麻入り。
ふっくらと炊き、そのままフライしました。
・黒米7%、キヌア3%配合
(商品パッケージより)
1枚の大きさはどのくらいなのでしょうか。
おおよその長さ(直径)は、6~6.3cm。
4口サイズくらい。
横から見た画像もどうぞ。
厚みがあるおせんべいです。
そして。
平らなもの、緩やかにカーブしたものがありました。
断面画像もどうぞ。
ツブツブ、ふっくら。
断面もポン菓子みたいです。
上の画像は商品パッケージより。
味の感想は、末尾に書いてあります。
2020年3月に。
懐かしいお菓子「天乃屋 歌舞伎揚」のブログ記事もあります。
値段と内容量(枚数)。カロリーと栄養成分(炭水化物)
値段は。
ネット通販にて、内容量14枚を¥249(税込)で購入しました。
周辺スーパーでも販売しているの。
しかし。
今回は、通販のバラ売りを買いました(笑)
内容量は、14枚。
個包装になっています。
1枚の値段は、およそ17円(税込)でした。
249÷14=17.78‥
カロリーは1枚当り、38kcal。
1袋のカロリーは、532kcalになりますね。
38×14=532
栄養成分は(1枚当り)
・エネルギー 38kcal
・たんぱく質 0.5g
・脂質 1.5g
・炭水化物 5.6g
・食塩相当量 0.1g
(商品パッケージより)
単純計算をすると。
1袋の炭水化物は、78.4gですね。
5.6×14=78.4
2020年 天乃屋「古代米煎餅」の原材料
原材料名は(上から順番に)
・うるち米(国産) ・植物油
・もち米(国産) ・黒米(国産)
・キヌア
・しょうゆ(小麦、大豆を含む)
・黒ごま ・砂糖
・調味エキス ・食塩
/
・調味料(アミノ酸等)
・加工でん粉 ・カラメル色素
(商品パッケージより)
名称は「米菓」です。
上の画像はパッケージ裏面。
原材料名やアレルギー物質、賞味期限などが記載されています。
実際に食べた味の感想(実食)
やさしくフワッとした甘じょっぱい味。
ポン菓子をおせんべいにした雰囲気です。
そして。
あまのや(歌舞伎揚)の味を感じました。
美味しいです。好きっ。
食感もポン菓子に似ています。
大きくツブツブ、ふんわりサクッパフッ。
このおせんべいは、アレンジも拡がりそう。
昭和おばさんも何か作ってみたい。
→追記。アレンジ料理をしました。
2020年9月に。
「和焼きビーフン〈古代米煎餅と青じそスプラウトをトッピング〉を作りました」のブログ記事もあります。
古代米煎餅、おすすめですっ。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
読んでくれた方がhappyになれますように♪