こんにちは。昭和おばさんです。
ブログを見付けて下さり、ありがとうございます。
昨日の夕食はこちら。

市販の米飯用調味料を使って作った『天津飯』です。

1人前 280円くらい。
もちろん。
蟹の身が入った、かに玉ではありません(笑)

とろみのあるあんは、醤油や鶏がらだしの旨味がある和風の味。
甘酢やケチャップが入ったタイプではありません。

たまごはふんわり、とろり。

あんもたまごも、ご飯と合っていて、とても美味しい。

ボリュームもあります。

使った商品はこちら。

ヒガシマル醤油『ちょっとどんぶり 天津飯〈味つけの素〉2食分』です。
特長は。
☆ふんわりたまごに、鶏がらだしのうま味がきいたあんがたっぷり。
たまごがあればフライパンで天津飯ができます。
にんじん、ねぎ入り。
・調理時間の目安 5分
〈ヒガシマル醤油公式&商品パッケージより〉

さて。
箱の大きさはどのくらいなのか。
小説の文庫本と並べ、比べてみました。

左→ちょっとどんぶり 天津飯
右→小説 文庫本

『ちょっとどんぶり 天津飯』は、文庫本より少し小さいサイズ。
厚みはある紙の小箱です。

スペースをとらないのでストックに便利、買い物時もかさばりません。
それでは。
箱を開け、中身をみていきますね。
パカリッ。

小袋が4袋[2セット]入っています。
あんかけ用調味料
たまご用調味料
各2袋入
〈商品パッケージより〉

ちなみに。
調味料はどちらも粉末タイプです。
2021年8月に。
「味の素 クックドゥ きょうの大皿〈ガリバタ鶏 ガーリックバター醤油炒め〉」のブログ記事もあります。
材料と作り方
材料(用意するもの) と作り方(調理方法) は、パッケージ裏面に記載されています。

かわいいイラスト付きで、わかりやすい。

基本はフライパンで作ります。
電子レンジでチンするだけのタイプではありません。

お惣菜の素って簡単便利で好き。
2021年7月に。
そうざいの素「ハウス食品 ごはんがうまい 大根炒め〈濃厚ごまみそ風味〉4人前」のブログ記事もあります。
ちょい足しアレンジをして作りました
具材をプラスするアレンジをしました。


アレンジしたのは6点。
・細切りたけのこ水煮を入れる。
・サラダ油をごま油に変更。
・あんかけ液用の水を表示分量より増やす。
・たまごとあんかけは別々のフライパンで作る。
・白ごはんを梅干しの混ぜご飯に変更。
・オクラをトッピング。

調理はこちらです。
まず[たまご液]を作ります。
ボウルにたまご用調味料を入れます。

水をいれて溶きます。

卵を割り入れて混ぜます。

細切りたけのこ水煮を入れます。

混ぜます。

続いて。
[あんかけ液]を作ります。
[たまご液]とは別の容器に、あんかけ用調味料を入れます。

水で溶きます。

次に。
梅干しの混ぜご飯を用意します。


種を除いた梅干しを細かくして、白ごはんに混ぜただけです。
それでは。
フライパンを使って作っていきます。
フライパンにごま油を強火で熱し、[たまご液]を流し入れて手早くかき混ぜます。

たまごが半熟になったら中火にして、丸く形をまとめたらOKです。
続いて。
別のフライパンに[あんかけ液]を流し入れ、とろみがつくまで温めます。


後は。
お皿に盛り付けたら、でき上がり。
盛り付けの順番は、梅干しの混ぜご飯→たまご→あん→オクラ。
オクラは電子レンジで加熱してあります。

おうちごはんにぴったりの一皿。
とてもオススメです。

2021年1月に。
「ほっともっと 中華あんかけごはん〈ライス普通〉どんぶり弁当」のブログ記事もあります。
値段と内容量(グラム)
値段は[いくら]。
スーパーにて、1箱を¥168(税抜)で購入しました。
希望小売価格 2食 / 170円(税抜)
〈ヒガシマル醤油公式より〉
内容量は。
48g。 2食分。
内訳
・あんかけ用調味料 18g×2袋
・たまご用調味料 6g×2袋
〈商品パッケージより〉
1食分の価格は、84円(税抜)でした。
168÷2=84

お安い!
庶民の味方です。

カロリーと栄養成分(炭水化物)
カロリーは。
1食分(24g)当たり 77kcal。
〈商品パッケージより〉
1箱のカロリーは、154kcal。
77×2=154

栄養成分は
1食分(24g)当たり
・熱量 77kcal
・たんぱく質 1.6g
・脂質 0.3g
・炭水化物 16.9g
・食塩相当量 4.7g
〈商品パッケージより〉
単純計算をすると。
1箱の炭水化物は、33.8g。
16.9×2=33.8
2021年 原材料
原材料名は、パッケージ底面に記載されています。

名称は「天津飯用調味料」です。
賞味期間(賞味期限)
賞味期間 19ヵ月
〈higashimaru公式より〉
ちなみに。
私が購入した『ちょっとどんぶり 天津飯 味つけの素』の賞味期間は。
(商品購入日を含める)
481日間 ありました。

・商品購入日 2021年8月7日
・賞味期限 2022年11月
(食べた日 2021年8月23日)
日持ちの目安にしていただけたら嬉しいです。
販売者と製造所
販売者は。
ヒガシマル醤油株式会社
兵庫県たつの市
〈商品パッケージより〉
製造所は。
ヒガシマル食品株式会社
兵庫県たつの市
〈商品パッケージより〉

美味しくて便利な商品を、ありがとうございます。
商品JANコード
49024
7521
2703
janコード13桁(バーコード)はパッケージ側面にあります。

それから。
周辺に『ちょっとどんぶり 天津飯』を置いている店舗が無く、「どこで売ってるんだろう。。」と思っていらっしゃる方へ。
2021年8月24日現在。
楽天市場やamazonにて通販購入が出来ます。

気になったけれども、周辺では市販されていない。。
そんな方はぜひ、グーグルで検索をしてみて下さいね。
おばさんのお家ごはんに付き合ってくれて、ありがとう。
あなたはとても優しい人です。

とても美味しい節約料理でした。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
読んでくれた方がhappyになれますように♪